2009年・・・更新10.8.8
 
7/10〜8/7 野方
5/12のシロアリ対策の後は、自動販売機置き場の雨水侵入対策とシャッター撤去。
前回のシロアリ対策は右端ポストのあるあたり。
今回は、左の自販機置き場から室内に雨が浸みる問題と、二面の重いシャッターが不要なので撤去、そして外壁修復。
自販機屋がやっと機械を引き上げたので、一人でこつこつ進める。
自販機のあったところは道路よりも低く、室内はさらに低いため、
少しの雨でも遠慮無く室内(と言っても土間だが)に染みこんでくる。

障害になる袖壁を撤去、使わないシャッターを撤去、基礎立ち上げのために正面壁も撤去。

重量ブロックで新しく壁基礎を作り、
低かった土間に外勾配の防水コンクリを打ち、立ち上がり部分を防水塗装。
木下地を造り替え、セメント系サイディングで外壁を仕上げる。

ここだけ新築のよう。
正面シャッター撤去跡のブルーシート部分は別の秘密が発覚したので別工事に。

断熱材を二重に入れて内壁はクロス貼り。
7/5 幡ヶ谷
ゼネコン新築現場の根切りで発掘された井戸を切断撤去。
普通の工務店現場では、自分たちか出入りの土建屋がちょいちょいと片付けるものだが、近年のゼネコン現場はこういうイレギュラーは想定されていないらしく、困った挙げ句にたどり着いたのが又や堂だったと。
直径60センチ程の、鋳物の蓋・肉厚内部鉄パイプと強化FRP外筒の井戸。
周囲の土を掘り、大ハンマとアセチレンバーナーでこともなく撤去。
廃鉄の処分も又や堂が。
不思議な現場だ(と思うのは儂だけか)。
6/5 上野
てんこもり。
崩壊しつつあった天井灯3台を、
リモコン付きインバータ灯に交換。
右一灯は別回路なので、リモコンも別チャンネルに設定。
三面鏡が落ちそうになっていた洗面台を丸ごと交換。
切り替えレバーできちんと水が止まらなくなってきた。
しかも部品が固まって交換もできなくなっていたので、本体を交換。

しかしまた別の問題が。(ちちぺえじ参照)
ドア枠がコンクリート壁に固定されていなかったためにぐらぐらして内壁を破壊した。
枠に穴を開けてコンクリートにアンカーを打ち込み、発泡ウレタンを注入してすかさずボルトで固定。
壁面は接着剤で修復、穴は木ダボで埋めて完了。
後日全面クロス貼り換えの予定。
5/21 馬場
恒例・便器交換。
故障が多くなったデカタンクの便器を、最新型トルネード洗浄・掃除も簡単・水量半分のピュアレストEXに交換。
便器が随分奥に引っ込んだため、クッションフロアも貼り替え。ウォシュレットはそのまま流用。
5/12・19 野方
シロアリ対策と外壁補修。
羽蟻が出るというので壁をめくってみると・・
喰われてます。
白です。殺虫剤を撒いて掃除した後に
さらに落ちてきた連中です。
原因だった袖壁と土間モルタルを撤去。
十分に殺虫剤を塗布し、基礎コンクリと土間を打ち直す。
底面積が半分になっていた柱に檜を抱かせて、サイディングとコーキングで修復。
4/1 天沼
雨樋改良。
殆ど勾配がないためすぐに詰まってしまう横引きパイプを撤去し、出隅継ぎ手で軒樋を延長。

高性能葉よけネット。
落ち葉は網を乗り越え、雨水は網の中へ。
詰まり知らずだ。
ここも勾配が足りなかったので、
切断撤去して正しい勾配で繋ぎ換え。

3/17〜19 天沼アパート
自転車置き場屋根製作設置。
アパート裏の別棟解体跡地に、波板屋根の自転車置き場を作る。
土間が逆勾配だったので、解体時の山積みガラを敷き込んでモルタルで手前勾配に直す。
2/16 馬場
インド料理屋マラバールの厨房壁修理。
下地板ごと割れてしまったタイル壁。
壁を剥がして補強材を入れ、板を張り直してタイル仕上げ。
開店前の短い時間で二日に分けて作業。
1/23その2 早稲田
AV棚制作設置。メルクシパイン集成材。
机上に据え置く。
VIDEO・DVD・PCとモニタ。
ソフト収納力もばっちり。
テーブルを短く切るとか。
1/23 板橋
食器洗浄機の扉が当たるので、混合栓と分岐栓を左右入替。
吊り戸棚に耐震ラッチも。
普段は普通に開け閉め出来るが、揺れを感知するとロックされて開かなくなる。
12/18 北青山事務所
ナンバー錠とテレビドアホン設置。
12/8 北青山事務所
床ワトコオイル重ね塗り。
11/26の一度目【ミディアムウォルナット】が乾いたら随分あっさりになったので、
濃いめの【エボニー】で上塗り。

12/5 馬場
いくら締めても水が止まらない洗面台の混合栓を、
セラミックカートリッジタイプの混合栓に交換。
軽く90°ひねるだけ。
11/26 北青山事務所
床材を張り終わったので、ワトコオイルで塗装。渋。臭。
11/25 北青山事務所
コンパネ張りの床に、パイン1×4材を一面に張る。174枚用意した。
菅又が材料切り出しと三点留め、田崎が追いかけて細かくビス留めしていく。
窓際の壁は斜めになっているので、ここの加工は明日。ほぼ張り終えた。現在159枚。
明日は残りの張りと塗装。
11/22 天沼アパート
プッシュロック式のドアノブが調子が悪いので、補助錠を増設。
ドアノブもグリス充填で復活したが。
11/21 馬場
今度は同敷地内アパートの浴室ドア交換。
二つ下の11/14洗濯蛇口の部屋。
11/18 馬場
下が腐ってきた浴室の扉をアルミサッシ扉に交換。
11/14 馬場
アパートの浴室から洗濯機専用蛇口を分岐増設。
いちいちホースを繋いだり外したりしていたのを、安全装置付きの蛇口に繋ぎっぱなしで使えるようにした。
11/13
又や堂の向かい・ビルトインコンロの交換。
着火しなくなってしまったコンロを新品に交換。

えー。

えー、詳細はちちぺえじ。
9/2
馬場

壁の中を通っているエアコンのドレンパイプがしょっちゅう詰まって、エアコンから水があふれてしまう。

エアコンの裏壁面に新たに露出配管して、台所の流しに水を捨てる。
冬場は邪魔なパイプを外しておけるのだ。

8/17・18
下井草

マンション屋上・オーナーの増築ペントハウス。
ラスカット下地のまま数年間放置されていた外壁を
弾性塗料で塗装。
水道工事もちょっと。あ、電気工事も。
合板下地に直塗りだけど、消防法は「延焼の恐れ」が無いのでクリア。
7/28
雑司ヶ谷のマンション。
間仕切り壁を一部切断撤去。
床、壁、天井の開口断面を、床板や化粧枠で塞ぐ。
6/19
マラバール


巨大冷凍庫が厨房の窪みに設置されているが、熱が籠もって冷却効率が著しく悪い。
150Φの換気扇とT字のダクトを設置。
客席の涼しい風を壁越しに取り込んで、冷蔵庫上部の放熱器を直撃。
これならよく冷える。

6/12
天沼アパート隣地境界にフェンス。
隣の敷地に入り放題だったからね。
5/8 天沼アパート
トイレの前と和室の床がたわむ。

実は根太(ねだ:床下の角材)がことごとく折れていた。

床下に入って根太を補強する。  

4/11 天沼
物干しも塗った。

これで大家さんちの塗装一式終了。

4/2 原木
玄関上の吹き抜けにある嵌め殺し窓を、開閉できるルーバー窓に改造。

夏場の熱気の逃げ場が無かったのだが、これなら自然換気で熱気が逃げる。

一階玄関に垂らしたチェーンで開閉操作する。

4/1 成城
からくり物干しの重いステンレス枠を塩ビに交換、さらに錘でバランスを取って、1/5の力で上げ下げできる。

住宅の火災報知器設置義務化。

この家は11ヶ設置。

3/21 天沼
駐車場の屋根もな。

3/12 天沼
下記門扉に続いて、

その左にある駐車場ゲートも塗った。

3/5 天沼
天沼アパートの大家さん自宅の門扉を塗り替え。

フラッシュを焚いたら赤さび色に写ってしまったが、本当はチョコレート色。

作業はさらに増殖中。

3/2  原木
浴室の寒さ対策。

サッシ窓を後付けで二重に。

2/19 天沼アパート
階段部塗装やっと終了。

後はこの柱より右の天井部と右の柱。

と、大家さんちの門。

2/16 馬場

食材店の入り口サッシ枠が台車の体当たりでしょっちゅうひん曲がる。

内外両側に木製のガードを設置。

2/10 原木

台所天井蛍光灯を、同じ形で2倍以上明るい最新型に交換。

2/6 馬場
木戸を背を高く頑丈に作り替え。

裏から南京錠をかけられる。

すかしで黒竹を入れてある。

2/4 小金井
洗面台下の歪んだ木枠に

扉取り付け。

1/28 天沼アパート
友人土木会社に頼んで玄関前通路の鉄骨を補強。

明日錆止めを塗って完了。

1/26 馬場
四角い便器のウォシュレットを最新版に交換。

左右の出っ張りもなくなってすっきり。

リモコンで水を流せる。

1/22 成城

12/26に水漏れ修理した穴を

塞いで壁紙で仕上げ。

もとどおり。

1/20 天沼アパート

階段防水・最後の一段を終了。長かった。

日焼けした柱を研磨。

工具不調のため完了せず。

1/16天沼

階段防水ほぼ終わり・残るはここだけだ。

1/14 井荻
猫がドアを開けて部屋の中を引っかき回すので、両側から施錠できる錠前に交換。

雨の跳ね返りで板がボロボロ。

塗装済みの板を打って修理。

1/13 天沼アパート

階段防水はまだ続く。

<菅又が過去分を少しずつ更新予定>

2008年3月ゑ

又や堂・表紙ゑ